奄美大島の宇検村の田検漁港で釣る【夏の宇検村満喫コース紹介】

奄美大島の紹介

こんにちは

奄美大島に移住して

たまに釣りを楽しんでいる

てぃーちゃーMです

今回は

【宇検村にある田検集落の漁港周辺での釣りに関して】紹介します

あわせて

【夏の宇検村満喫コース】も紹介します

  • ウミガメと泳げる海水浴場
  • 釣り
  • ランチ
  • 寄り道

の紹介です

宇検村田検

場所はここです

名瀬中心地から車で1時間と言ったところでしょうか

中心地から約40kmの場所にある集落です

国道58号線を市内から瀬戸内方面へ南下し

目印として瀬戸内町と宇検村への分岐があります

右折(県道85号線へ)

58号線と県道85号線(似ていますが)の標識が目印です

住用町にある住用川に沿ったコンビニ

島人マートを越した先の分岐です

あとはひたすら道なりを進むと宇検村へたどり着きます

お子様連れの場合は

山道を越えるのでスピードの出し過ぎと車酔いには気を付けてください

島民は山道の運転も慣れているので後ろから早く追いついてきますが

道幅の広いところや直進が続いているところで

「お先にどうぞ」で追い越しさせてあげましょう

島民は都市の人と違って高速道路の運転も不慣れです

山道も国道も車間距離が狭いので高齢者などの場合追突される恐れもあるので

追い越される心の余裕をもって運転してください

釣り(漁港)

航空写真ではわかると思いますが

防波堤が海へ出ています

車を止めておくスペースも広くあるので(勝手に止めているだけですが)安心です

下の写真は

防波堤の真ん中あたりで撮影しています

防波堤で囲うように漁港があります

防波堤の外側も基本的には入り込んだ湾内(焼内湾)なので比較的穏やかでした

漁港へ向かって防波堤の右手側は砂利浜になっているので子供も遊べます

ですが、目は離さないようにしてください

ゴミも打ちあがっていましたし危険な漂流物が無いとも言えませんので

防波堤に看板があって

「防波堤で釣りなどはやめといてください」って書いていたはずです

地元の人に怒られたら素直に謝りましょう

私は何も言われていませんし、見知らぬ釣り人も普通に釣りをしていました

看板はお知らせ目的でしょう

釣り動画(奄美大島の宇検村(田検漁港))

釣れる魚

  • アジ
  • エソ
  • ヤミハタ(小ぶり)
  • ブダイ(私は釣っていません)
  • フエフキダイ?(私は釣っていません)
  • サバかアジか大きめの魚(私は釣っていません)

私が釣っていない魚は

漁港内ではなく

防波堤から外側に向かって釣りをしていた釣り人が釣っていた魚です

私は基本アジングだったのでアジは釣れます

エソも釣れました

後日の漁港内でヤミハタが釣れました(写真はありません)

ヤミハタを釣ったときはジグヘッドに鶏肉をつけています

道具は

  • 釣り竿
  • リール
  • 道糸
  • ダブルサルカン
  • リーダー
  • エギスナップ
  • ジグヘッド
  • ワーム

夏の宇検村満喫コース

宇検村から目の前に広がる焼内湾は

入り込んだ湾になっているので比較的穏やかな海です

海水浴場は県道85号線を宇検村までたどり着くと信号があり

直進が焼内湾の北部

左折が焼内湾の南部のルートになります

名瀬市内から宇検村までの車ルート

焼内湾の南部のルートを16kmほど進むと海水浴場が見えてきます

30分もあれば着きます

さらにその奥を5kmぐらいでしょうか

10分ほど進むと違う海水浴場が出てきます

手前のタエン浜海水浴場で遊ぶルートで設定します

コース

名瀬市内

↓(26km35分)

住用町の島人マートで買い出し

↓(30km40分)

タエン浜海水浴場で釣り

タエン浜海水浴場で海水浴

↓(16km25分)

宇検食堂でランチ

↓(1.5km5分)

田検漁港で釣り

↓(27km35分)

道の駅「三太郎の里」で休憩

↓(15km25分)

市内着

島人mart住用店

都市部のコンビニの品ぞろえはありません

ですが

海水浴セットや釣り餌、お弁当など遊びに必要なモノや食料はある程度そろいます

釣り具も「チョイ投げセット」みたいなのは売っていたはずです

エサは売っていました

海水浴関係ではシュノーケルセットは売っていました

食料品やお菓子は品ぞろえが薄い分、あらかじめ購入しておくことをおススメします

タエン浜海水浴場

釣りができるエリアはあります

海水浴場の両サイドが防波堤が作られています

海水浴客の中には防波堤から飛び込んでいる人たちもいました

防波堤の手すりの先に釣りポイントがあります

地元民でしょうかイカを釣っていました(何匹か釣れていました)

奥側の堤防周辺は海水浴には不向きで波が高めですが

釣りをしている地元の方がバンバン

アジ(遠目でアジっぽい)を釣りまくっていました

まだ居ます

海水浴前にですが

これも地元民でしょう

タコを手づかみで持って歩いている人がいました

話している様子を見ると近くで採れたみたいです

タコも取れるすごい海水浴、釣り場です

ですが

海水浴は駐車場があって休憩所もある周辺にしておきましょう

海水浴エリアは

穏やかな波です

砂浜も多いですが

岩場もあります

遠浅です

あまり遠いところまではいっていませんが

そこまで深くなっていそうではなかったです

ですが、堤防の外側は深くなっているのであまり遠くへは行かない方が良いと思います

たまにウミガメがいます

2020年で人生初めてウミガメと泳ぎました

時期と時間によっては監視員のおっちゃんもいてくれるので危険は無いでしょう

監視員のおっちゃんが

「ほら、ウミガメ」

って教えてくれました

屋根付きのイスが2か所ほど

階段状になっているコンクリート造りの浸入エリアがあるので荷物も見えやすく盗難などの危険もなさそうです

また、駐車場は海水浴場と道路を挟んだ向かいにあるのですが

駐車場は全部で10数台程度駐車できそうです

毎回来ても多くて5~6台ぐらいしか止まっていませんが

駐車場の沿いに休憩小屋があります

コンクリ造りの立派なトイレとシャワールームです(兼見張り台にもなっています)

駐車場、休憩小屋の隣に(写真では右奥)

青空シャワーがあります

4方向にシャワーがついているので

お子様連れでも一緒に海水と土が流せます

その奥に屋根付きの休憩所があります(バーベキューもできるのかな?)

まとめると

こんな感じです

宇検食堂

ランチは2時までです

食券制のお食事処ですが

ホテルと併設している食堂と言う名のレストランですので

落ち着いて食事ができます

覚えている限りでメニューを書くと

  • 唐揚げ定食
  • エビフライ定食
  • 白身魚のフライ定食
  • 煮込みハンバーグ(だったか?)定食
  • 茶そば(ざる)天ぷら
  • 鶏飯定食
  • 何とか御前
  • お子様ランチ

ぐらいはありました

詳しくはHPのリンクを貼っておきますがメニューは見れませんでした(2020/9/30現在)

宇検食堂HPリンク

定食系は1000円しないぐらい

鶏飯セットは1000ちょっと越え

何とか御前も多分1000ちょっと越え

全メニューボリューミーです

ごはんが好きな人には白飯は少ないかもしれませんが

私は食事制限もしているので白飯はあまり要らないので丁度良かったです

運動公園も近くにあるので食後の運動にアスレチックも良いです

アスレチックは少ないですが

ターザンロープもあるので子どもは喜ぶと思います

田検漁港

上で紹介しました

もう一か所、宇検食堂と田検漁港の間に大きな船着き場があります

以前そこで釣りをしたときはヤミハタが釣れました

エサはエビです

ですが

下手もあったせいか根掛りが多かったです

宇検の漁港で釣りをされる際は根掛りに気を付けてください

イカも釣れるのか、その当時はエギングをしている釣り人もいました

道の駅「三太郎の里」

良いところです

自動販売機多数設置

売店あり(夕方には閉まります)

地元のフレッシュジュース(たんかん?)も売店に売っていました

アイスキャンディーが美味しかった(イチゴとオレンジかな?昔ながらのやつです)

奄美のフルーツを使ったジェラートも売っています

店内で休憩と売店利用、お土産の購入ができます

外も広く遊具がリニューアルされています

夕方からは日差しも穏やかになり遊具で遊ぶ子供たちも多くなります

手洗い場もきれいなので良い感じです

内海を眼前に遊ばせられるので夕日と子供たちと海と言う最高のセットです

内海では魚がよく跳ねています

あるとき通りすがりでは、釣りをしながら一杯楽しんでいる島人もいました

チヌも釣れるみたいですが釣ったことがないのでわかりません

まとめ

2020年夏の宇検村では

ウミガメに出会え

釣りをしても何かは釣れ

キレイな海に出会えます

来年も再来年も海はずっときれいなままでしょう

ぜひ、ウミガメと泳ぎに来てみてください

キレイな海を堪能してください

ちなみに

宇検村では今はおそらくコロナの影響で酒造見学はできませんが

開運酒造があります

黒糖焼酎の中でもまろやかで飲みやすい

「れんと」

音響塾生と言って、音楽を聞かせて樽で熟成させていました

飲みやすくてグイグイいってしまう焼酎なので気を付けてください

あと、開運酒造で以前購入した美味しいお酒が

「紅さんご」

です

これは非常においしかったです

おいしいというのが焼酎にはふさわしくないかもしれません

焼酎は本来香りを楽しむお酒だと自分では思っています

ですが、「紅さんご」は味が良いです

もちろん香りも

フルーティーな香りと味わいがあるので

お酒が苦手な人でも飲めると思います

晩酌で1本空けましたが、他よりは少し高めのお酒でした

記念の一本ですね

参考までにAmazonからでも購入できます

最後までご覧いただきありがとうございました

また次回、違う釣りスポット情報をお伝えします

タイトルとURLをコピーしました